スタディサプリEnglish《日常英会話コース》を使い始めた頃は、続けることが難しくて、私も使いこなせなかった時期もありました。
でも、今はバッチリです!
使い方をひと工夫するだけで、スタディサプリEnglish《日常英会話コース》は、とても使いやすくなります。
おかげで、毎日、英語に触れる習慣が身につきました☆
その結果、スタディサプリEnglish《日常英会話コース》を使い続けて数週間後には、
流れる英語が、ネイティブのスピードでも、はっきりと聞き取れるようになってきました☆
英語が聞けるようになってきたので、もっと続けて、英語が話せるようになりたいです!
それでは実際にやっているスタディサプリEnglishの【簡単勉強法】
使い方の、小さなコツについて、さっそく書いてみますね!
▽公式サイト▽
スタディサプリ ENGLISH
Contents
使い方にひと工夫☆「英語耳」が育つ!スタディサプリEnglish
- なるべく先に教材ストーリーをかけ流しで聞いておく
- その後に、ちょこちょこ、スキマ時間に問題を解く
- なりきりスピーキングなど、声を出すレッスンはおうちでサクッとすませる
スタディサプリEnglishの使い方☆「英語耳」が育つ『オートリスニング』をたっぷり活用!
はじめにちょっと厳しいですが…スタディサプリEnglish《日常英会話コース》のアプリのレッスンを、スキマ時間に少しだけやってるくらいでは「英語耳」は育ちません!
そこでスタディサプリEnglish《日常英会話コース》には、簡単に英語に触れる便利な機能がついているので、その機能をたっぷり使います。
その便利な機能とは?
スタディサプリEnglish《日常英会話コース》の
『オートリスニング』を使うこと☆
この『オートリスニング』は、スタディサプリEnglish《日常英会話コース》の教材ストーリーの聞く範囲を自分で決めて、繰り返しかけ流しができるんです。
この『オートリスニング』のおかげで、スマホのボタンをクリックするだけで、教材のストーリーが手軽に聞けるのは、ほんとに助かります。
私は、おうちにいる時は、聞ける時間はできるだけ、スタディサプリEnglish《日常英会話コース》の教材ストーリーをかけ流しています。
(この時、スマホを充電に気をつけてくださいね☆私はある日、スマホを充電せずに、おうちで長くかけ流しをしていて、出かける時にスマホをみて、電池の残量が半分で、焦ったことがあります。)
そして、出かけるときも、スマホはいつも持ち歩きますよね!
その時も、私はイヤホンで、スタディサプリEnglish《日常英会話コース》の教材ストーリーを、いつも聞いています。
いつも聞いて飽きないのは、ストーリーが楽しいんですよね☆
スタディサプリEnglish《日常英会話コース》の教材ストーリーに出てくる登場人物は、愛すべきキャラクター?が多くて、つい気持ちが入り込んでしまいます…
スタディサプリEnglish《日常英会話コース》は、教材ストーリーの作り方も、とても上手だと思います☆
そして、こうして『オートリスニング』でスタディサプリEnglish《日常英会話コース》の教材ストーリーを先に聞いていると、アプリに向かい合って問題を解くのがとても楽になるんです☆
この『オートリスニング』で、前もって教材ストーリーを聞いておくと、スタディサプリEnglishのアプリですぐに問題が解けるので、【時短学習】がサクッとできるようになりました☆
それに、この『オートリスニング』は、英語をかけ流ししてるだけなのに、英語がほんとによく聞き取れるようになるんです☆
私も「英語耳」を育てるのに、この『オートリスニング』はとても役立ちました!
進め方はこんな感じ☆スタディサプリEnglishの進め方にとらわれない!
初めに通常の勉強法です↓
スタディサプリEnglish《日常英会話コース》では、そのまま使うと自動でアプリが進み、レッスンの進め方は決まっています。
①ドラマ式『リスニングレッスン』

この『リスニングレッスン』では、初めて聴くストーリーを、聞き取るレッスンになります。
教材ストーリーを3回以上、繰り返し聞いて、レッスンすることが推奨されています。
①-1.リスニング問題をスマホで

教材ストーリーを聞いた後には、正しい答えを選ぶリスニング問題があります。
②英文をスマホでタイピングする『ディクテーション』

この『ディクテーション』は教材ストーリーを英文でタイピングします。
③時々自動で『ビデオレッスン』

この『ビデオレッスン』は自動で配信されます。
④『なりきりスピーキング』

教材ストーリーの主人公になりきって、教材ストーリーのセリフを言うレッスンです。
上手に言えると、アプリがすごくほめてくれます!
④-1 『話す練習クイックレスポンス』
教材ストーリーに出てきた重要表現を、実際に話す練習をします。
この話す練習『クイックレスポンス』は、日本語のみを見て、英語ですぐに話す練習をします。
- リスニングレッスン
- ディクテーション
- ビデオレッスン
- なりきりスピーキング
- クイックレスポンス
このレッスンをスムーズに進めるには、前もって、教材ストーリーを聞いて知っておくと、とても楽にレッスンを進めていくことができるんです☆
ではもっと具体的に、私のスタディサプリEnglishの使い方を話しますね!
いつでもどこでも勉強法☆スタディサプリEnglish《日常英会話コース》
このレッスンを先にまとめて聞く時は、ながら聞きです。
他の用事をしたり、外で歩いていたり、スマホで教材のストーリーを聞ける時は、チョコチョコと『オートリスニング』で、教材ストーリーをまとめて先に聞いておきます。
するとアプリに向かい合える時にすぐに、①番目のリスニング問題を解くことができます。


スタディサプリEnglish《日常英会話コース》のリスニングレッスンは、最低でも3回、このリスニングレッスンを聞くように!と、レッスンではなっています。
でも先に、聞ける時に教材ストーリーを聞いて、その内容を分かっていれば、問題にすぐに取り組めるので【時短】になります。
また、リスニング問題にとりかかる気持ちのハードルも下がるので、アプリに向き合いやすくなります。
↑この心のハードルを下げることも大事♡
そして、さらに、前もって繰り返し、教材ストーリーを聞いておくと、②番目の『ディクテーション』も分かりやすいです。

このディクテーションも、問題に出てくる英文は、教材ストーリーの英文から出ます。
だから、前もって教材ストーリーを聞いておくと、分かる英文はすぐに分かります。
逆に分からない英文は、ディクテーション画面の下に、ヒントが一文字だけ出せるので、サクッとヒントをもらいます。
それでも分からない時は、スキップして答えをみれば、すぐに答えの英文が分かります。
分からない英文がどれか、前もって分かっていると、その分からない英文が出てきても、すぐに対処ができるので、気持ちが楽になります。
↑ここも継続するための大事なポイント☆
またここまでの以下の2つ、
①リスニング問題
②ディクテーション
は、ただスマホの画面を見て問題を解けるので、自宅でも、自宅外でも、短いスキマ時間にサクッと終わります。
そして③番目のビデオレッスンも短い時間で、コンパクトに重要なポイントを教えてくれます。
これも、スマホの画面を見て動画を見るだけなので、短い時間で終わります。
そして最後に残ったのは、④なりきりスピーキングと④なりきりスピーキングに含まれる、⑤クイックレスポンスです。
この声を出して、英会話の練習をする④なりきりスピーキングと⑤クイックレスポンスは、自宅などで声をしっかり出して練習することがいい練習になります。
でもこの④なりきりスピーキングと⑤クイックレスポンスも、画面を見て声を出して練習するだけなので、夜に自宅でリラックスしながら、ソファで寝そべってレッスンしたりも可能です☆
つまり、スタディサプリEnglishは、机に座って勉強するレッスンはまったくありません☆
またレッスンも自分で選んでできるので、やり方を変えて、時間を短くして、利用することも可能です☆
《公式サイト》情報☆
《日常英会話コース》の
申し込みの時は、
お得なキャンペーンコードの
TRY2016が使えます☆↓

キャンペーンコード記入欄に
TRY2016
を記入すると、
無料体験期間が7日間から、
1ヶ月間にのびます☆
▽公式サイト▽
無料体験はこちらから!スタディサプリ ENGLISH
まとめ
《スタディサプリEnglish☆簡単勉強法》
- 『オートリスニング』機能で教材ストーリーを前もってかけ流しする
- ①のかけ流しで教材ストーリーを聞いておくとアプリの問題がスムーズに解ける↓
- スキマ時間に、リスニング問題やタイピング問題をチョコチョコ済ませる
- 『声を出して』練習するレッスンだけ、自宅ですれば、時間は短く簡単レッスンになる!
英語の勉強がこんなに楽しいのは、私も初めてです☆
▽公式サイト▽
スタディサプリ ENGLISH
