おうち英語.com 管理人の みやび です。
今回は少し英語から離れて、わが家の育児日記みたいになりますが、毎日の生活からの出来事を少し書いてみようかなと思います。
普段の生活日記にしようかなとも思ったのですが、何かテーマがあった方が書きやすいので、娘との生活の中の「国語」をテーマに、しばらく日記を書いてみようかなと思います。
さっそく、もう12月になって、年末も近いのですが、突然ですが、わが家は今、NHKの大河ドラマの「真田丸」にはまっています。
そして大人が見ていると、何もしていないのに、6歳の娘も「真田丸」を好きになりました…
真田幸村(げんじろう)がカッコよくて、娘、げんじろうが好きなんだそうです 。
そしてそんな娘に、真田幸村の学習まんがを購入しました。
そして娘も私も、最近、歴史の学習まんがにはまってしまい、夜に寝る前に、娘と私それぞれ別々に歴史の学習まんがを読んで眠ったりしています。
そして少し前に、用事があって大阪に出かけた時に、娘と一緒に、真田幸村(げんじろう)がいた大阪城に行ってきました。
(娘は「九度山」に行きたがったのですが、「九度山」はさすがに遠くて、大阪城になりました。)
時間の関係で、大阪城のお堀の前から、大阪城の天守閣を見ただけですが、大阪城はやはり広大でした。
娘も短い時間ですが、「真田丸」の大阪城の雰囲気を体感して、げんじろうのいたお城を見て、喜んでいました。
そしてその後さらに、娘は大河ドラマの「真田丸」が大好きになり、今は豊臣秀吉や徳川家康、明智光秀、それからガラシャ夫人などの学習まんがを熱心に読んでいます。

大河ドラマの「真田丸」は、あと残すところ少しですが、あともう少し、家族で楽しみたいと思います。
↓ランキングにちょこっと参加しています
にほんブログ村
