おうち英語.com 管理人の みやび です。
幼稚園年長さんの3学期が始まって、冬休みのようには、おうち英語が進まなくなった娘の英語。
さっそく、毎日継続したい英語教材を
①集中力がある朝にしやすいもの。
②夕方帰った後に、サクッと短時間でできるもの。
③夜に眠くても軽く学習できるもの。
の3点に分けて、実際に昨日、やってみました。
そして昨日は、無理なく娘も英語時間を過ごしていたのですが、一点、改善したいところも出てきました。
ではそんな昨日の、おうち英語の様子です。
昨日の娘の英語
昨日の朝は、家族みんながなかなか布団から出られずに…(^-^;、朝ごはんが出来るまでの時間が少なく、そのため、朝起きてすぐの娘のDVD鑑賞はなく、いつも朝食時からかけている「パルキッズ」のCDのかけ流しからスタートしました。
そして娘は朝食後に、「パルキッズ」プリスクーラのオンラインレッスンをして、「パルキッズ」のプリントも、他の国語と算数のプリントと一緒に済ませていました。
そしてその後は、娘が出かけるまでに20分くらいの時間があって、「パルキッズ」のCDのかけ流しはそのままで、娘は好きな日本語の本を読んでいました。
そして幼稚園が終わって、体を動かす習い事に行く前に、一度自宅に戻っておやつタイム。
そのおやつタイムの時にサクッと「パルキッズ」のキンダーのオンラインレッスンを娘は受けて、習い事に出発。
そして帰宅して、ゆっくり夕食を済ませた後は、娘はまた「パルキッズ」のアイキャンリードのオンラインレッスンをして、その後は、娘が好きな「Little Fox」を自由にみて、楽しそうでした。
その後は、眠る前にベッドでCTP絵本を3冊、私が読み聞かせをしました。
その後に娘は、小さ〜な音声にした「CTP絵本」のCDのかけ流しを聞きながら眠りました。
…と、ここまで、昨日はとても順調で、娘も一日楽しく、英語時間を過ごしていました…
ですが、実はひとつ、ある事が抜けています。
それは少し今ストップしていることなのですが、それは何かというと…
昨日の母の感想と反省
それは「CTP絵本」の「書き写し」です。
このCTP絵本の書き写しが、ここのところ、少しうまくいっていません。
一昨日も、この時は夜でしたが、英語絵本の書き写しをしようと娘、絵本を選ぶところまでは機嫌良くしていたのですが、実際に書き始めると…途中で、終了…
どうも、8ページの簡単な英語絵本1冊の書き写しが、長い時間に感じるようです。

↑その時に実際に書き写したのはこれだけ…(^-^;
最近少し、英語絵本の書き写しに時間がかかっていたのですが、このまま無理に続けるのは良くないなぁ…と思っていました。
ですが英語絵本の書き写しは、実際に私もやってみて、とても良かったというか、英文の構造も分かりますし、音読とはまた別の良さが、英語絵本の英文の書き写しにはあると思います。
そのため、娘の無理にならないように、娘が楽しくCTP絵本の書き写しができるように、少し工夫してみたいと今思っています。
そして今、実際に使いたいものを用意しているので、またそれを作ってみた娘の反応と合わせて、また次回に書けたらと思います。
今日も、ここまでお読みくださりありがとうございます。
ご訪問くださりありがとうございます
にほんブログ村
