おうち英語.com 管理人の みやび です。
さっそく今回は、東京と大阪に続いて、横浜にある親子英語教室について、少し書いてみたいと思います。
こちらの教室は、英語だけではなくて、国語と算数にも力を入れているところが、とても魅力です。
小学校のアフタークラスもされているようで、働かれているママにとっても魅力的ではないでしょうか。
それではさっそく…
横浜にある親子英語教室☆幼児から小学生までの、英語・国語・算数力をつける教室

『アデック(ADECC)知力育成教室』
こちらの教室の英語については、mpiメソッドによるフォニックス式学習法を取り入れられているところがとっても魅力的です。
mpiメソッドとは、おうち英語では有名な、CTP絵本を販売されているmpi松香フォニックス社が提唱するメソッドで、英語の読み書き、そして発音も習得するメソッドです。
こちらの教室では、2〜3歳の頃からmpiメソッドの教材を使って英語を学習することができ、自宅用の教材(DVDやCD)も用意されています。
そしてこちらの教室は、年齢ごとにクラス分けされていますが、子どもの英語力によっては、英語力にあったクラスに入ることもできるようです。
小さな子どもが、おうち英語を続けると、本当に英語力が着くので、英語力にあったクラスに入れるのは魅力的ではないでしょうか。
そしてこちらの教室の、国語と算数力をつける教室もとっても魅力的です。
横浜にある英語教室☆英語力のみではなく、国語も算数もバランスよく幼児から育てる教室
こちらの『アデック(ADECC)知力育成教室』
英語のみではなく、国語も算数にも、力を入れている教室だそうです。
特に算数の「実感算数」…面白そうです!
小さな子どもにも分かりやすい具体物、「パズル道場」などの様々な教材から、遊びながら算数を学んでいくところも、とても魅力的ではないでしょうか。
こちらも近ければ、ぜひ体験に行ってみたい教室です。
そして算数から英語にまた戻りますが、横浜の市立図書館は、とても英語の洋書が多いそうです。
特に、横浜の中央図書館には、外国語の本が8,000冊以上所蔵されていて、英語絵本や洋書の児童書も、2,800冊の蔵書があるようです。
すごい〜〜羨ましいです……
そして、もう少し調べてみたところ、最近では「大学」にも、学生の英語力をつけるために、英語絵本を含む、洋書の多読をすすめる図書館が増えているようです。
横浜でも「神奈川大学」などの大学が、一般向けに、英語絵本を含む、洋書の図書の貸し出しを行なっているようです。
そしてさらにもう少し調べてみたところ、全国のいろんな、いくつかの大学でも、最近では学生さん向けに英語の、洋書の多読を図書館ですすめているところがありました。
そして、大学生さんでも、やはり英語が苦手とする方は多いようで、それらの大学の図書館には、英語絵本の初心者レベルからの洋書の蔵書も多くありました。
そして、それらの大学の図書館の英語絵本や洋書の児童書は、学生さんが本を選びやすいように、多読用に、洋書をレベル分けされているところもありました。
この洋書を、図書館がレベル分けしてくれているところは、英語苦手ママにはとてもありがたいシステムです…(涙)(英語苦手ママにはレベルを見分けることが難しかったりしますから…)
また英語絵本の多読は、購入費用がかかるイメージですが、近くの大学の図書館で、もし、英語絵本が多く借りられたら、とても嬉しいです。
まとめ
今回は、東京、大阪に続いて、横浜の英語教室について少し調べてみました。
いろんな英語教室があるのだなぁ…と思いながら、わが家では、まだ「おうち英語」を中心にしていますが、いろんな英語教室を調べていく中で、わが家の次の課題は「フォニックス」かなと思いながらいろいろ、また考えたりしています。
最近は、子どもの英語学習法を調べるのが趣味になっていますが、また英語苦手ママにもできる、面白そうな方法があれば、書いてみたいと思います。
今回もお読みくださり、ありがとうございます。
↓よろしければ、こちらもご覧ください
おうち英語が成功する時間割(未就学の年長編)1日の中に英語四技能「聞く」「書く」「話す」「読む」を取り入れる
↓親子英語ランキングにちょこっと参加しています
にほんブログ村
