おうち英語.com 管理人の みやび です。
今回は、最近よく聞くようになった「親子英語留学」についてです。
親子で英語を学びに行く「親子英語留学」
…いいなぁ!と思いつつ、なんだかとても敷居が高い…(涙)と、思っていたわが家。
けれども、少し調べてみると、最近は日本国内で、「親子英語留学」をするという、新しいカタチ!がありました。
今回はそんな「親子英語留学」について、海外の「親子英語留学」と、新しく始まった、日本国内での「親子英語留学」について、今回は書いてみたいと思います。
Contents
☆海外に行く!「親子英語留学」

海外に行く「親子英語留学」
行き先として人気なのは、オーストラリアやニュージーランド、ハワイやカナダ、イギリスなど。
また最近は、フィリピンやマレーシアなどのアジアへも、「親子英語留学」が盛んだそうです。
参加する子どもの年齢は、2歳〜10歳くらいまで。
(それ以上になると、子どもが単身で留学することが多いようです。)
留学先の現地に到着すると、子どもは、現地の幼稚園や小学校などに行き、保護者はその間、語学学校へ。
宿泊は、ホテルなどを利用する場合もあるし、親子でホームステイを希望することもできるそうです。
留学の期間は、1週間から。
長い期間になると、半年や一年以上、親子で留学される方もいるそうです。
海外の「親子英語留学」…本格的なんだなぁ…
親子での留学、憧れるけど…私はまだ、ほんと〜にカタコトの英語しか話せず…(涙)
長時間のフライトの時間も、子どもがガマンできるかどうか、気になります。…(涙)
それから留学費用のお値段も‼︎…また、娘と私だけで行くのも気が引けます…(涙)
…でも、そんなわが家にもできそうな、楽しそうな「親子英語留学」の方法が、とても身近にありました!
☆日本国内でできる「親子英語留学」とは?
日本国内でできる「親子英語留学」!
日本国内だけど、英語のみの環境で、ネイティヴのご家族のおうちにホームスティしたり、ホストファミリーとお出かけしたり、英会話のレッスンを受けたり、数日間にわたって、ネイティヴのご家族と、英語に浸る「親子英語留学」!
今は大きく分けて、三つのパターン↓があります。
☆日本国内でできる「親子英語留学」①おうちの近く編
このパターン①は、日本在住の、ネイティヴの英会話講師の先生のご自宅で、ホームスティをするカタチ!
英会話のレッスン付きで、同じような年齢のお子さんがいる先生のおうちに、ホームスティができるそうです。
子どもはやはり、子どもが大好き!
子ども同士、コミュニケーションを取るために、子ども達が頑張って、英語で会話する様子が目に浮かびます。
保護者も、先生から英会話のレッスンを受けつつ、ホームスティ先で家族でご飯作りのお手伝いをしたり、生活に密着した英会話が、親子で学べそうですね!
☆日本国内でできる「親子英語留学」②沖縄編
そしてパターン②は、アメリカのネイティヴの方が多く住む、沖縄での「親子英語留学」!
沖縄へは飛行機で行かれる方が多いと思いますが、今は早割チケットなどを使うと、とても割安な価格で航空券を購入できます。
そして沖縄はやはり、米軍基地の関係で、アメリカのネイティヴのご家族が多いです。
実際に私も以前、旅行で沖縄に行きましたが、沖縄の那覇空港から車で40分くらいの北谷(ちゃたん)という地区には、外国人居留地もあります。
お店も、アメリカンビレッジ周辺、外国人居留地の、例えばハンバーガーのお店などに行った時には、ここはアメリカかな?と思うくらいのアメリカンな雰囲気で、周辺に住むネイティヴのご家族も何組か見かけました。
その沖縄の、ネイティヴのご家族のおうちでのホームスティ!
沖縄だと、個人的にはなんだかとても、海外に比べて、「親子英語留学」のハードルが低くなる気がして、とても魅力的に感じます。
また費用も、海外の「親子英語留学」に比べてぐんと、リーズナブルになりますし、治安の面や、健康面でのもしもの病院の時も、日本の病院にかかることができるので、安心ですね。
日本国内の「親子英語留学」の期間は、ほとんどの場合、ホームスティの期間は、半日・1泊2日・2泊3日・3泊4日…と、短期間です。
けれども、まずはチャレンジ!で、沖縄への旅行と繋げて短時間でのホームスティもできますし、慣れたら3泊4日など、子どもの様子を見ながら期間を調整できる点も魅力的です。
☆日本国内でできる「親子英語留学」③米軍基地編
そして国内の「親子英語留学」パターン③は、日本の米軍基地内でのホームスティ!
現在、「親子英語留学」を米軍基地で行っているのは、東京の横田基地。
あまり知られてないですが、日本の米軍基地内では、アメリカ本国と同じように、ショッピングセンターや映画館、学校やプール、公園などがあり、ネイティヴの子どもさんも、家族と一緒に住んでいるそうです。
そんな米軍基地在住の、ネイティヴのおうちにホームスティをして過ごす「親子英語留学」
ネイティヴのホストマザーや、そのお子さんと、ご飯を作ったりショッピングしたり、公園へ出かけたり、映画鑑賞したりしながら、楽しく過ごす「親子英語留学」
こちらもなかなか魅力的です!
☆まとめ : 今はいろんな選択肢がある時代!
わが家では、子どもへ早期英語教育を行っていても、プリスクールも、インターナショナルスクールも、行く予定がありません…。
そして自宅のみで、子どもの英語教育を行っているので、この先、娘が小学生の間、どうやって、娘の英語へのモチベーションを作っていくか、漠然とした不安がありました。
子どもの英語力は、おそらく、オンライン英会話や英語教材を使って育てていけるだろうなと思う一方で、
このままずっと自宅だけで、英語を娘が学び続けることができるのかな?
娘の英語のモチベーションを、保つことができるのかな?という漠然とした不安がありました。
でも今回、今は国内で、子どもがたっぷり自然なネイティヴの英語に触れることができる、国内の「親子英語留学」があることが分かり、私にとっても、娘の英語を続けていく、とても良いモチベーションになりました。
今からもっと、娘の英語力をつけて、私も英会話ができるように努力して(それが実は1番の問題です!…(涙))、しばらくしたら国内の、「親子英語教育」に参加してみたいと思います。
そして、実際に体験した国内での「親子英語留学」の感想について、またレポートできたらいいなと思います。
《参考》Lily English Center 国内 親子留学コース Glolea!親子で楽しむ国内留学&国内英語ホームステイ
↓過去記事になります。よろしければ、こちらもご覧ください
毎日続けやすく英検対策にも◎「パルキッズ」プリスクーラーわが家での効果&口コミはなかなかGOOD
