おうち英語.com 管理人の みやび です。
先日、一昨日、昨日と、このところ娘の英語スクールを探して、その体験レッスンを娘が受けています。
体験レッスンでは、娘の英語レベルチェックがあって、すぐ横で私も、娘が英語を話す様子を見ることができました。

体験レッスンのレベルチェックの内容は、先生が英語オンリーで話し、娘も英語のみで話すというものでした。
具体的なその内容は、簡単な英会話(挨拶や年齢、どこに住んでいるかを答える。)
そして、先生が差し示す絵を見て、その絵の人の背が高いか低いかを、簡単な英語で答える。絵の中の人が何をしているか、簡単な英語で答える。(その人は本を読んでいました。)
また、先生が差し出したおもちゃの野菜や果物の名前を言って、それが好きか嫌いかを答える。またその色は何色かを英語で答える。
さらに、先生と連想ゲームをして(自分の好きな果物や好きなスポーツ、好きな動物、嫌いな動物)を言い、英語で話してチップを受け取る。ゲームの終わりにはチップの数を英語で数えて先生に答える。
そして、単語カードの英単語を30個くらい次々に読み上げる。
という体験レッスンのレベルチェックを娘は受けました。
そして娘は、そのことに対して淡々と英語のセンテンスで答えていました。そしてまたゲームの時には楽しそうに、先生と英語で連想ゲームをしていました。
そして、レベルチェックをして下さった両方のスクールの先生から、娘の会話について、とても褒めて頂いて、ありがたく思いました。
娘が受けた、英語スクールのレベルチェックは、まだまだ簡単なものだと思いますが、娘がこれまでの自宅での英語環境から自然に学び取り、自然に話せるようになったことに、そんな子ども独特の語学学習能力に、私もびっくりしています。
今6歳の娘が、自宅で英語を学び始めて、来月の2月でちょうど1年になります。
1年前の娘は、本当に英語が全く分かりませんでした。
ですが、(親バカですが)その時の娘の将来なりたい夢を叶えるのに英語が必須だったため、また私自身も過去、英語ができなかったために行きたい大学に行けなかったという経験があるため、これからの娘の英語の必要性を感じて、自宅で試行錯誤しながら1年間、娘の英語学習を一緒にしてきました。
その経過は、過去にこのブログに書いていますが、1年の間、私からの話しかけは、ほぼ皆無でした。(英会話力が私は無力なので、娘への英語の話しかけが、私はどうしてもできなかった…というのが実情です。)
なので英会話のできない私は、英語教材と英語絵本を組み合わせて、1日に3時間ほど、娘に自宅で英語のDVDやタブレットの視聴、また英語の音声をCDでかけ流して、娘に英語に触れてもらうことを、毎日継続しました。
具体的には1年前のスタートの時に、タッチペン式の英語絵辞典を1ヶ月以上続けて使い、娘が初めに英単語を覚えるようにしたこと。
その後、娘が英語の動画を好んで見るようになり、
その次は、娘は英単語が分かるので、英語絵本(CTP絵本)を娘が音読し始めて、それを私がとても喜んだところ、その後娘は、英語を読む時には必ず、英語を「音読」するようになったことも、その後の英語学習を、効果的に積み重ねるために良かったと思います。
そして英語力の無い私は、その後、今後の英語絵本の読み聞かせに限界を感じて、英語絵本を音読するような英語教材を探しているうちに、「パルキッズ」にたどり着き、そこからは「パルキッズ」のオンラインレッスンを、丸8ヶ月、ほぼ毎日続けてきました。(夏休みの長い旅行の時も、無理のない範囲で続けました)
そして英語力のない私は、娘がオンラインレッスンをしている間、ただ娘の横に座り、一緒にタブレットの「パルキッズ」のレッスンをみるということを続けました。

そして「パルキッズ」等の英語学習CDのかけ流しを、毎日2時間以上、できれば3時間を超える時間続けました。
そして娘が好む、質の高い動画をいつも探して、今は「Little Fox」を娘は見ています。(娘は今は「Little Fox」のレベル5またはレベル6を見ているようです)
また、いろんな英語動画を探していた時には、無料のYouTubeの英語動画を見ていた時もありました。(視力を考えて、娘が自由に見るタブレットの視聴時間は、今は毎日15〜20分と決めています。娘はタブレットでのオンラインレッスンがあるので…そうしています。)
そして英語絵本の読み聞かせについては、最近は毎晩、娘が自宅にある簡単な英語絵本を3、4冊自分で選ぶことが習慣になってきました。そしてそれを今は、私が読み聞かせしています
そして最近は、もう少し英文が多い英語絵本を用意してもいいかなと思っています。
(日本語の本については、娘は本の虫と言ってもいいくらい本が好きで、日中や夜に、好きな日本語の本を、娘は好きなだけ自分で読んでいます。その間には英語のCDのかけ流しをしています。)
そして後は、朝の15分か20分ほど、今はDWE のジッピーのDVDを見ています。
…そしてまだ途中段階ですが、そんな娘の英語スクールが決まりそうです。
体験レッスンを受けた中で、娘がここに行きたい!と言うところがあり、現在わが家で課題になっている部分を補ってくれそうな英会話教室のため、自宅での英語学習を継続しながら、その娘が行きたい英会話教室に、これから娘が通うことを考えています。
その辺りはまた次回以降に、英語のどのあたりが今の娘に不足しているのか?自宅学習のみではその不足点を補うことが、どうして難しいと感じるのか?そしてどんな英会話教室を選ぶのか?といったことについて、わが家の場合になりますが、また書いてみたいと思います。
今日は長くなってしまったのでこの辺りで…
今回もここまで長文をお読みくださり、ありがとうございます。
ご訪問頂いてありがとうございます!
にほんブログ村
