おうち英語.com 管理人の みやび です。
今日は英語の基礎力を上げる「筆写」について、娘も私も、この形で落ち着こうかなと思う形ができたので、今回はそのことについて少し書いてみたいと思います。
(英語の「筆写」は、同時通訳の重鎮だった國弘正雄さんが、英語の基礎力を上げる方法として「音読+筆写」の英語学習法を提唱されています。)
さっそく「筆写」に使う英語教材ですが、今後は主に、「CTP絵本」を使いたいと思っています。
この「CTP絵本」を使う理由は、中学生レベルの英文法が全て含まれていることと、一冊の中に、同じパターンの英文が繰り返し出てきて、子どもも書きやすいし、また記憶にも残りやすいこと。
それからやはり、紙媒体の方が(「Little Fox」のアプリよりも)「筆写」しやすい。という点で、
今後はしばらく、「筆写」にCTP絵本を使い、娘と私の英語の基礎力を上げていけたらと思います。
そして、そのCTP絵本を使って「筆写」したことを含む昨日の英語です。
昨日の娘の英語
昨日の朝は、娘が起きてから朝ご飯ができるまでに、少し時間があったので、娘は英語のDVDをゆっくりみていました。
朝食後はいつものように、「パルキッズ」のキンダーとプリスクーラのオンラインレッスンをしました。
そして、「パルキッズ」プリスクーラのプリントを3枚して、「Little Fox」のレベル1の5話を音読しました。
その後は、ポータブルDVDプレイヤーを使って、出かける用意をする娘のそばで、英語のDVDをかけ流ししました。
そして夕食後は、「パルキッズ」のアイキャンリードのオンラインレッスンを終えて、
その後に娘は、私と一緒に英語の「筆写」をしました。(下記は娘の筆写です)

そして、CTP絵本は小さな箱に入れて、スタンバイしている状態から、娘が「筆写」したい絵本を自由に選ぶ形にしています。
そして娘が昨日、自分で選んだのは下記の2冊でした。(「BIG PIG」は娘が追加で選んでいました)

娘は「筆写」を、昨日、今日と楽しんでいたので、このCTP絵本の筆写に、しばらく取り組めたらと思います。
昨日の私の英語
昨日の私の英語の方は、以下の、英語で学ぶ「英文法」と「ライティング」のテキストを各8ページづつ済ませました。

今やっているところは多分、中学一年生レベルの内容なので、テキストをするスピードを上げて、早めに次のテキストに移れたらと思っています。
そして「音読+筆写」は、娘と同じく私も、今後は、CTP絵本に取り組みたいと思い、
私の方は、娘よりもスピードを上げて、昨日は、10冊ほど「音読+筆写」をしました。


この量を音読して筆写すると、じっくりいろんな英文と英単語を読んで書けるので、自分の中に、英語の感覚が蓄積されていく気がして、「音読+筆写」はとてもよい方法だと感じています。
そして何より、CTP絵本という可愛い絵本教材を使うことで、英語初心者の私も、楽しく英語に触れることができています。
そして昨日は、上記に加えて、タッチペン式の英語絵辞典と、「Little Fox」の視聴を15分ほど行いました。
昨日は、朝・昼・夜と、時間を分けて英語に触れることができたので、よかったと思います。
改善することはまだまだ多いですが、またこれからもコツコツと継続していきたいと思います。
今日もここまでお読み頂いて、ありがとうございます。
↓ランキングにちょこと参加しています(^-^;
にほんブログ村
